勉強法 [体験談]子どもの本気スイッチが入った瞬間。私はこうして子どもを本気にさせた。 こんにちは komatty です。 塾講師をしていることもあり、たびたび子どもの本気スイッチをうまく入れれることがあります。 今日は私がどのようにして、子どもの本気スイッチを押せたのかお話しします。 子どもの本気ってす... 2022.02.28 勉強法教育
教育 札幌市の白石区えほん図書館。無料で0歳から遊べる子どもの遊び場ならここ。駐車場情報も。 こんにちは komatty です。 先日子どもと札幌市白石区にあるえほん図書館に行ってきました。 たくさんの絵本が読み放題で、店内もすごく可愛らしくなっています。 何より無料というのが嬉しいですね。 絵本好きな子... 2022.02.18 教育
教育 子どもの自制心を知るマシュマロ・テストをやってみた。注意点とその結果。 1960年代に4歳児を対象に行われたマシュマロ・テスト。子どもの自制心=セルフ・コントロールが将来の社会的地位に影響を与えると結論づけられたこの実験。これからのAIが中心となる新時代を生きる子供達に、スマホやゲームなどの依存症から身を守るセルフ=コントロールをはかりましょう 2022.01.31 教育
教育 ロシア・ウクライナ問題を誰よりもわかりやすく解説します ニュースで取り沙汰されることが多いロシア・ウクライナ問題。ロシアとウクライナは一体どのような関係があるのか、このロシア・ウクライナ問題の歴史的背景なども誰よりもわかりやすく現役塾講師が解説します。 2022.01.24 教育
勉強法 大谷翔平選手が使用した自分の本当にやりたいことを叶える目標達成用紙 メジャーリーグで大活躍し、もはや世界トップの選手になった大谷翔平選手。その大谷選手が実際に使用した目標設定用紙。大谷翔平選手の原点である花巻東高校の佐々木監督が考案した目標設定用紙は、塾講師から見た今のこどもたちに必要なものだった。 2022.01.23 勉強法教育
投資 [実話]100年の定期預金で339倍になるはずが、インフレ率で大変なことに。 [実話]大正時代に本当にあった100年定期預金。複利で年6%だったので、100年後に339倍になっているはずが強烈なインフレにより損をすることに。金利とインフレ率を考えるいいきっかけとなると思います。ファイナンシャルプランナー監修。 2021.12.16 投資教育
教育 北海道の公立高校入試を完全解説。受験生になってからでは手遅れの北海道の公立入試。 北海道の公立高校入試のしくみを解説しています。とくに入試当日だけでなく、当日点と同じくらい重要な内申点を具体的に解説。 2021.10.20 教育
投資 ファイナンシャルプランナーの必要性に迫る こんにちは、komatty です 今「ファイナンシャルプランナー(FP)」という資格が人気ですね かく言う私も持っています 聞いたことがあるけどよく分からない人は多いハズ そこで今回は ファイナンシャルプランナーとはどのような資格か フ... 2021.10.15 投資教育